ホタル発生状況カレンダー2006

 

このページは2006年度のホタルの発生状況です。
以前の年の発生状況を参考にしたい方は
※2001年度〜2002年度   2004年度 2005年度を参考にご覧ください。
       
クロマドボタルの幼虫は 6月〜10月頃まで 長期間みえる珍しい蛍ですが、 気温・湿度・風・月明かりなど4つの条件を満たした日を選んで光る デリケートな蛍です。条件を満たせないと見えない日も多いので どうか ご承知ください。最盛期は9月です。 詳しくは蛍の研究日記をご覧下さい。ゲンジボタルは例年6月20日ごろから ヘイケボタルはゲンジボタルよりちょっと後からです。

最近 山日記にご宿泊でない 不信な人が 夜、私道に入り込むことが 多く見受けられるようになりました。ゲンジボタルやクロマドボタルの観察場所は私有地です。山日記に ご宿泊以外の方は 黙って入って観察することは お断りいたします。山日記では オーナーがご案内して観察しております。蛍保護の為にも 無断で夜私道に入ることは 固くお断りいたします。

2006年5月16日 今年は毎晩寒くて クロマドボタルが光らなかったが  16日夜10時ごろ 川の近くで3匹ほど しっかり光った。
今年初めてだ!
気温は10℃ あまり温かくないのだが 夕方雨が降って 夜風もなく  最近の夜では 一番光りたい夜だったのかもしれない。

2006年の梅雨入りは6月9日ですが 毎日例年より寒くて 蛍がなかなか出てきません。

・6月22日 一番ボタル発見!!!

月・日
夜の天気・気温
蛍の数
備考
5月16日
曇り・10℃
クロマドボタル幼虫3〜4匹
今年初めて(夜10時頃)
5月18日
雨後曇り・15℃
〃    1匹
夜9時ごろ
5月26日
曇り・15℃
クロマドボタル幼虫2匹
5月30日
大雨の後の夜晴れ・15℃
クロマドボタル幼虫3匹
星空が美しく草木が雨で濡れていた。
5月31日
晴れ・12℃
クロマドボタル幼虫2匹
幼虫が大きかった

6月

月・日
夜の天気・気温
蛍の数
備考
6月1日(木)
曇り・15℃
クロマドボタル幼虫2匹
元気に道を歩いていた
6月2日(金)
曇り・18℃
クロマドボタル幼虫20匹
今日は条件が良いのか 木の上でいっぱい光った。
6月3日(土)
曇り・13℃
×
6月4日(日)
曇り・13℃
×
6月5日(月)
曇り・15℃
クロマドボタル幼虫2匹
6月6日(火)
曇り・15℃
クロマドボタル幼虫3匹
6月7日(水)
曇り・15℃
クロマドボタル幼虫1匹
6月8日(木)
雨・12℃
×
6月9日(金)
曇り・12℃
×
梅雨入り 昼は強い雨
6月10日(土)
曇り・16℃
クロマドボタル幼虫5匹
遠くの川にゲンジが発生した。
お客様を 車でご案内する。
6月11日(日)
雨・15℃
×
6月12日(月)
雨・16℃
×
6月13日(火)
曇り・16℃
クロマドボタル幼虫10匹位
雨が降っていなかったので光っていた。
6月14日(水)
×
6月15日(木)
大雨
×
6月16日(金)
曇り・18℃
クロマドボタル幼虫3匹
以外に温かいのだが大雨の後で 幼虫は少なかった。
6月17日(土)
小雨・25℃
クロマドボタル2匹
遠くの川のゲンジボタルツアーをした。
6月18日(日)
雨・25℃
×
    〃
6月19日(月)
曇り・20℃
クロマドボタル幼虫5匹
6月20日(火)
晴れ・20℃
クロマドボタル幼虫5匹
今日はゲンジボタルの年間平均発生日だが、今年はまだでない・・・
6月21日(水)
曇り・21℃
クロマドボタル幼虫7匹
6月22日(木)
曇り・19℃
クロマドボタル幼虫10匹
ゲンジボタル2匹
やっとゲンジボタルが発生しました。一番ボタル2匹仲良く飛び始めました。
6月23日(金)
曇り・21℃
クロマドボタル幼虫5匹
どうしたのか ゲンジボタルがいなくなった・・・まだ発生したばかりなのに・・・
6月24日(土)
晴れ・20℃
クロマドボタル幼虫3匹
ゲンジボタル1匹
奥の方でやっと1匹。今年は出ないのかな?
6月25日(日)
晴れ・21℃
クロマドボタル幼虫5匹
ゲンジボタル3匹
6月26日(月)
晴れ・21℃
クロマドボタル幼虫5匹
ゲンジボタル3匹
雨が降らないので 乾いている。
6月27日(火)
夕立のち晴れ・21℃
クロマドボタル幼虫5匹
ゲンジボタル5〜6匹
夕立があったので ゲンジが少し増えた
6月28日(水)
夕立のち晴れ・21℃
ゲンジボタル5〜6匹
ヘイケボタル4〜5匹
いよいよヘイケも出てきた。暑い日が3日くらい続いたのでゲンジも増えてきた?みたい・・・
6月29日(木)
曇り・25℃
ゲンジボタル15〜16匹
ヘイケボタル4〜5匹
今日は昼とても暑かったので ゲンジボタルが いっぱい出てきた!!!
6月30日(金)
曇り・25℃
ゲンジボタル15〜16匹
ヘイケボタル4〜5匹
最近クロマドボタルの幼虫が少ない。今成虫に羽化している時期なのかもしれない。

 

7月

 

月・日
夜の天気・気温
蛍の数
備考
7月1日(土)
雨後曇り・21℃
ゲンジボタル20〜30匹
ヘイケボタル4〜5匹
クロマドボタル幼虫3匹
今日はいっぱい雨が降り 暑かったのでまた少しゲンジボタルが増えたようだ。
7月2日(日)
雨後晴れ・21℃
ゲンジボタル20〜30匹
ヘイケボタル4〜5匹
クロマドボタル幼虫3匹
星が出ているので 蛍が高く飛んでいた。星を仲間と勘違いかな?
7月3日(月)
晴れ・20℃
ゲンジボタル15〜20匹
ヘイケボタル2〜3匹
クロマドボタル幼虫?匹
月が非常に明るいのでホタルは暗いところにばかりいるようだ。
7月4日(火)
曇り・19℃
ゲンジボタル10匹位
ヘイケボタル2〜3匹
クロマドボタル幼虫1匹
今日は湿度が低く 涼しい・・・
7月5日(水)
雨・18℃
ゲンジボタル10匹位
雨に濡れないようにしながら一生懸命飛んでいた。
7月6日(木)
晴れ・21℃
ゲンジボタル15〜20匹
ヘイケボタル20匹
クロマドボタル幼虫1匹
ヘイケボタルも増えてきた。
7月7日(金)
雨・20℃
ゲンジボタル10匹位
ヘイケボタル10匹位
雨の小降りの時間に飛んでいた。
7月8日(土)
小雨・20℃
ゲンジボタル3匹位
ヘイケボタル30匹位
クロマドボタル1匹
急にゲンジボタルが減った。寿命と今日の強い雨の影響かな?
7月9日(日)
大雨・20℃
×
雨が強いので あきらめて見なかった。
7月10日(月)
晴れ・25℃
ゲンジボタル2匹位
ヘイケボタル50匹位
クロマドボタル5匹
ゲンジは減ったが ヘイケがいっぱい増えた。クロマドも 大きいのが木の上で 強く光っていた。
7月11日(火)
霧雨・22℃
ヘイケボタル50匹位
ゲンジボタルはいなくなった・・・
7月12日(水)
曇り・26℃
ゲンジボタル2匹位
ヘイケボタル50匹位
7月13日(木)
小雨・26℃
ゲンジボタル2匹位
ヘイケボタル50匹位
クロマドボタル幼虫3匹
7月14日(金)
晴れ・25℃
ゲンジボタル2匹位
ヘイケボタル50匹位
クロマドボタル幼虫 20匹位
月明かりなし。星出ている。蒸し暑く 風なし。絶好の蛍日和で クロマドボタルも いっぱい光った。
7月15日(土)
雷雨・22℃
ヘイケボタル30匹位
雷雨の中で 小降りの時少し飛んでいた
7月16日(日)
雨後晴れ・21℃
ヘイケボタル50匹位
雨上がりで 元気に飛んだ
7月17日(月)
雨・17℃
ヘイケボタル20匹位
雨の中で 頑張って光っているのがいた。
7月18日(火)
終日雨・17℃
観察せず
7月19日(水)
曇り・17℃
ヘイケボタル10匹位
クロマドボタル幼虫5匹
寒いのか 雨降っていないのに蛍少ない
7月20日(木)
雨・16℃
ヘイケボタル数匹
雨続きで 蛍少なくなった・・・
7月21日(金)
曇り・17℃
ゲンジボタル1匹位
ヘイケボタル20匹位
クロマドボタル幼虫7匹
やっと 今夜は雨が上がって 蛍が飛んだ。
7月22日(土)
曇り・24℃
ヘイケボタル100匹位
クロマドボタル幼虫10匹
今日は蒸し暑く 雨が降っていなかったので 今年1番へイケが光った!
7月23日(日)
雨後曇り・17℃
ヘイケボタル20匹位
クロマドボタル幼虫5匹
昼雨が強かったので 少ないのか・・・
7月24日(月)
雨後曇り・17℃
ヘイケボタル20匹位
クロマドボタル幼虫5匹
7月25日(火)
晴れ・20℃
ヘイケボタル20匹位
クロマドボタル幼虫5匹
7月26日(水)
曇り・20℃
ヘイケボタル20匹位
クロマドボタル幼虫5匹
ヘイケが少なくなってきた
7月27日(木)
晴れ・25℃
ヘイケボタル20匹位
クロマドボタル幼虫5匹
久しぶりに蒸し暑いが ヘイケは少なくなった。クロマド元気!
7月28日(金)
雨・21℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫6匹
雨だったが 光った。
7月29日(土)
晴れ・20℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫6匹
クロマド元気に光った
7月30日(日)
晴れ・17℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫6匹
梅雨明け宣言日
7月31日(月)
曇り・17℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫6匹
曇りのせいか 昨日より元気がない。飛ばない・・・

 

8月 

月・日
夜の夜の天気・気温天気・
蛍の数
備考
8月1日(火)
曇り・17℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫8匹
今日も寒い夜
8月2日(水)
曇り・
ヘイケボタル10匹位
クロマドボタル15匹位
9時ごろ見にいったら 交尾中のヘイケが光っていた。もう終わりという 合図なのかも・・・
8月3日(木)
晴れ・25℃

ヘイケボタル10匹位
クロマドボタル15匹位

今日は非常に蒸し暑かった。ヘイケずいぶんいなくなった。
8月4日(金)
晴れ・24℃
ヘイケボタル10匹位
クロマドボタル15匹位
今日も蒸し暑かった。
8月5日(土)
晴れ・25℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫8匹
8月6日(日)
晴れ・25℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫8匹
8月7日(月)
晴れ・27℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫10匹
非常に蒸し暑い ヘイケまだ飛んでいる。
8月8日(火)
晴れ・24℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫10匹
8月9日(水)
晴れ・22℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫10匹
秋のようなきれいな満月の夜
8月10日(木)
曇り・23℃
ヘイケボタル15匹位
クロマドボタル幼虫10匹
8月11日(金)
曇り・25℃
ヘイケボタル4匹位
クロマドボタル幼虫10匹
ヘイケボタルずいぶん減った
8月12日(土)
曇り・25℃
ヘイケボタル4匹位
クロマドボタル幼虫30匹位
8月13日(日)
にわか雨・25℃
ヘイケボタル4匹位
クロマドボタル幼虫30匹位
雨の後 ヘイケが飛んだ
8月14日(月)
曇り・26℃
ヘイケボタル4匹位
クロマドボタル幼虫30匹位
今日はクロマドが良く光った。増えてきた。
8月15日(火)
晴れ・25℃
ヘイケボタル4匹位
クロマドボタル幼虫30匹位
8月16日(水)
晴れ・25℃
ヘイケボタル4匹位
クロマドボタル幼虫30匹位
クロマドずいぶん増えて来た
8月17日(木)
曇り・26℃
ヘイケボタル2匹位
クロマドボタル幼虫50匹位
8月18日(金)
晴れ・25℃
ヘイケボタル2匹位
クロマドボタル幼虫50匹位
8月19日(土)
晴れ・26℃
ヘイケボタル2匹位
クロマドボタル幼虫50匹位
8月20日(日)
雨後晴れ・25℃
ヘイケボタル2匹位
クロマドボタル幼虫50匹位
8月21日(月)
晴れ・25℃
ヘイケボタル1匹位
クロマドボタル幼虫いっぱい
クロマドボタルいつもの夏よりいっぱいいる
8月22日(火)
曇り・25℃
ヘイケもう終わり
クロマドボタルいっぱい
8月23日(水)
雨・24℃
観察出来なかった
8月24日(木)
晴れ・23℃
クロマドボタルいっぱい
星がきれい
8月25日(金)
曇り・23℃
8月26日(土)
雨・23℃
クロマドボタル20匹位
雨のなか 草むらの奥のほうで光った
8月27日(日)
クロマドボタル100匹位
8月28日(月)
曇り・23℃
クロマドボタル50匹位
8月29日(火)
曇り・25℃
クロマドボタル100匹位
8月30日(水)
晴れ・20℃
クロマドボタル30匹位
星が出てきれいな夜だが肌寒くて数少ない。
8月31日(木)
晴れ・20℃
クロマドボタル50匹位

9月

月・日
夜の天気・気温
蛍の数
備考
9月1日(金)
曇り・18℃
クロマドボタル50匹位
肌寒い9月の夜である
9月2日(土)
曇り・18℃
クロマドボタル20匹位
涼しいのであまり光らない
9月3日(日)
曇り・20℃
9月4日(月)
晴れ・20℃
クロマドボタル20匹
月が明るくて見えにくい
9月5日(火)
晴れ風強し・20℃
風が強いので観察せず・・・
9月6日(水)
大雨・18℃
×
9月7日(木)
曇りのち雨・25℃
クロマドボタル50匹位
雨の降り始めに急いでみたら 光っていた。
9月8日(金)
曇りのち雨・25℃
クロマドボタル50匹位
9月9日(土)
小雨・23℃
クロマドボタル20匹位
9月10日(日)
晴れ・20℃
クロマドボタル100匹位
星が出て 月が明るいが 月のあたらない場所で 幼虫がいっぱい光っていた。
9月11日(月)
大雨・16℃
×
9月12日(火)
大雨・15℃
×
9月13日(水)
大雨・15℃
×
9月14日(木)
曇り・15℃
×
雨は降っていないが寒くて光らないようだ
9月15日(金)
曇り・20℃
クロマドボタル50匹位
藪の奥のほうでピカピカ光っていたが いまいち元気な光り方ではないようだ。
9月16日(土)
曇り・18℃
クロマドボタル50匹位
寒いので光り方が弱く光が小さく感じるが あちこち光っていた。
9月17日(日)
雨・18℃
クロマドボタル10匹位
9月18日(月)
曇り・20℃
クロマドボタル・20匹位
9月19日(火)
曇り・20℃
クロマドボタル50匹位
9月20日(水)
曇り・18℃
クロマドボタル50匹位
9月21日(木)
晴れ・18℃
クロマドボタル100匹〜200匹
寒いが星が出ているので 幼虫もいっぱい光り まるでイルミネーション!!!
9月22日(金)
曇り・16℃
クロマドボタル50匹位
9月23日(土)
晴れ・14℃
クロマドボタル30匹位
星がきれいだが 気温が低いのであまり光らない。
9月24日(日)
晴れ・16℃
9月25日(月)
晴れ・16℃
9月26日(火)
大雨・14℃
×
9月27日(水)
晴れ・17℃
クロマドボタル200匹位
今夜も星がきれいで 幼虫がいっぱい光っていた。
9月28日(木)
晴れ・17℃
クロマドボタル100匹位
9月29日(金)
曇り・18℃
クロマドボタル100匹位
9月30日(土)
雨・18℃
×

 

月・日
夜の天気・気温
蛍の数
備考
10月1日(日)
雨・18℃
×
10月2日(月)
雨・18℃
×
10月3日(火)
晴れ・15℃
クロマドボタル50匹位
10月4日(水)
晴れ・19℃
クロマドボタル70〜80匹
晴れると 月が明るく見難くなって来た。
10月5日(木)
雨・15℃
×
10月6日(金)
大雨・12℃
×
10月7日(土)
曇り風強し・13℃
5〜6匹
10月8日(日)
曇り強風・13℃
×
10月9日(月)
晴れ満月・15℃
5〜6匹
昼暖かかったので 夕方早く見たが 放射冷却で寒くなりあまり光らなかった。
10月10日(火)
晴れ満月・13℃
20匹位
明日天気が崩れるから 光っているのだろう。
10月11日(水)
霧雨・16℃
クロマドボタル30匹〜40匹
霧雨で温かいので結構きれいに光った
10月12日(木)
曇り・15℃
クロマドボタル30匹位
川沿いの入り口にも松ノ木の下にもいっぱい光った
10月13日(金)
晴れ・12℃
クロマドボタル3匹
昼は暑かったが 夜かなり寒くて 光らない
10月14日(土)
晴れ・14℃
クロマドボタル3匹
10月15日(日)
晴れ・15℃
クロマドボタル3匹
10月16日(月)
晴れ・12℃
×
晴れているが寒くて光らなくなってきた
10月17日(火)
晴れ・12℃
×
10月18日(水)
曇り・15℃
クロマドボタル10匹
観察した時間が8時ごろになってしまったので 一瞬しか光らなかった。
10月19日(木)
曇り・16℃
クロマドボタル10匹位
光る時間が短いが 結構強く光っていた。
10月20日(金)
小雨・16℃
クロマドボタル20匹位
雨が降ったので 昨日までより 強くみずみずしく光った。
10月21日(土)
曇り・14℃
クロマドボタル3匹
昼風が吹いたので 湿度が少なく寒いので あまり光らない
10月22日(日)
曇り・14℃
クロマドボタル1匹
10月23日(月)
雨・11℃
×
10月24日(火)
大雨・11℃
×
10月25日(水)
曇り・12℃
×
10月26日(木)
晴れ・15℃
クロマドボタル10匹位
久しぶりに温かいので 2〜3センチの大きな幼虫が強く光っていた。
10月27日(金)
晴れ・14℃
クロマドボタル10匹位
昨夜よりも 冷え込みそうなので 夕方暗くなり次第観察したら 光り方は短いが昨日と同じくらい光った。
10月28日(土)
曇り・14℃
クロマドボタル10匹位
気温は昨日と同じだが 温かく感じる夜であった。
10月29日(日)
晴れ・14℃
クロマドボタル10匹位
10月30日(月)
晴れ・14℃
クロマドボタル10匹位
10月31日(火)
晴れ・14℃
クロマドボタル6匹位

 

月・日
夜の天気・気温
蛍の数
備考
11月1日(水)
晴れ・12℃
3匹
月が明るすぎて 奥のほうでやっと光った
11月2日(木)
晴れ・10℃
1匹
寒いし明るいし・・・もう終わりかな?
11月3日(金)
晴れ・10℃
1匹
        〃
11月4日(土)
雷雨・15℃
×
せっかく温かいのに 大雨と雷で見にいけなかった。
11月5日(日)
晴れ・11℃
×
寒くて光らない。もういないのか・・・
11月6日(月)
曇り・14℃
3匹
夕方暗くなって直ぐ3匹光って終わった

 

その年の感想
2000年7月20日初めて幼虫が光っているのを発見!
感動・・・と同時に 今までの年 知らなかったのが残念だった。
秋の一番光る頃は まるで草むらの中のイルミネーションのようで、素晴しかった。
見にいらっしゃるなら9月が オススメ!!!
2001年あたたかくなるのが早かったので 早くから期待してみていたのだが、
ちょうど6/10から 寒くてあきらめてしまった。6/17よりはやく出ていたかも・・・
また夏はちょうどその時間になると 晴れて、見えない日が少なかった。
秋は月の明るい日や 風のある日など様々な理由が 作用して見えない日がおおかった。
2002年今年は ホタルの光る気候条件が 大分分かった。
せっかく クロマドボタルの幼虫が いっぱいいる時期でも、
あまりにも月明かりが明るすぎる時期・・・ 
来年からは “月の満ち欠けカレンダー”などを参考に 予想しようと思った。

2003年は幼虫を発見したのが 5月3日でした。
温かくなるのが 異常に早かったのでしょうか?
その割りに ゲンジボタルの発生する6月中旬ごろが寒く
あまり 山日記の周りには いませんでした。

その代わりヘイケボタルが冷夏の代償のように8月末までひかっていました。
また 幼虫も光る日はいっぱい 光らない日は全然と ハッキリした年でした。

2004年は4月21日にクロマドボタルの幼虫が光り 温かくなるのが早かったのを示している。早くから光る幼虫は 体長が2センチくらいあり黒くて大きい。多分昨年から冬越しした幼虫なのだろう。ゲンジボタルが飛んでくると 木登りして一緒に光ったりする。
7月ごろ幼虫が一時的に少なくなる時期があった。あの頃にさなぎになっているのだろうか?その後卵を産み孵化した幼虫が8月ごろから光りだすのだとしたら理屈がつく。
来年は クロマドボタルの成虫の写真を撮りたいと思う。
また 2005年はゲンジボタルが少し増えたようだ。それも奥のほうで・・・ゲンジも増えるように何か出来ることはないだろうか・・・?

2005年はクロマドボタルの発生が遅れ またゲンジボタルの発生も遅れて 心配なスタートでした。しかし 発生してみれば いっぱい出てくれて しかも雨が多く 暑い夏だったので観察には うってつけの気候でした。
クロマドボタルの観察時間を日没後1時間に変えたことで 10月の終わりまで 何匹も光る様子を見ることが出来るようになりました。
私たちも 蛍観察のコツが解りました。 お客様も どうしても見たいという 強い意志で マナーを守ってくださる方ばかり。 そして蛍たちも いい子ばっかり 。来年も きっとまた戻ってきてねと 願うばかりです。実は クロマドボタルの飼育やゲンジボタルの飼育にチャレンジしたのですが 餌探しなどが難しくて どちらも断念。やっぱり 自然に出てきてくれるのが一番と やっぱり 自然保護・環境保護のほうに このまま努める事にしました。

2006年は梅雨寒で ゲンジボタルの発生が10日くらい遅れ また数も少なかった。ヘイケボタルも クロマドボタルも同じように少なくて ちょっと心配だった。発生数がすくなかったと年はえさになるカワニナが増えるので 次の年蛍が増えるという食物連鎖を信じて 来年はいっぱい出てくれることを期待したい。

 

TOP