お客様からのメール
<2011

こちらに掲載させて頂いている 「お客様からのメール」は お客様のご了解を得て 掲載させて頂いております。問い合わせだけのメールや 個人的な内容などは掲載いたしませんので ご安心ください!


稲葉ご夫妻様

大切な家族の一員を亡くされたことブログで見ました。
その喪失感に対しお伝えする相応しい言葉をもち合わせません。
私は、6月末に母をなくしました。
いつか来るその時が来た、出来る事はしてきた心算だし お袋もそれで良しとしてくれているだろうとそんな気持ちでいます。

房総半島の鋸南町という所に水仙を見に行って来ました。越前海岸などと並ぶ水仙の日本三大産地だそうです。
少し水仙を送りました。正月の飾りと、ペコちゃんに供えてやってください。写真を添付します。

2011年12月30日 千葉県 坂西様


いつもありがとうございます。いろいろ ご心配おかけしてしまって 返ってスミマセン。。。

近々 この日が来ることは 覚悟していましたので 仕方ないのですが ペコを楽しみにしてくださっているお客さまも多いのでブログで お伝えしなければ…と思って 皆様に ご心配をおかけしてしましました。
水仙まで お送り頂くなんて 本当に申し訳ありません。ペコとペンションに 飾らせていただきます・・・良いお年を お迎えくださいませ・・・


12/23に宿泊した絵野沢です。
ペコちゃんのことは残念でしたがオーナーご夫婦のそばで最後をむかえる事が出来て幸せだったと思います。
毎回、家族一同ペコちゃんに会えるのを楽しみしており、かわいい仕草で癒してもらいました。今度、伺った際にはペコちゃんにお参りをしたいと思っています。

今年の我が家では忙しく準備ができなった冬至とクリスマスが同時に味わえてとても良い思い出になりました。クリスマスケーキやゆずづくしの料理を用意して頂きありがとうございました。特に黄金煮が美味しかったです。

お体に気をつけて頑張ってください。ペコちゃんのご冥福をお祈りいたします。

2011年12月25日 埼玉県 絵野沢様

先日はありがとうございました。
せっかくペコの事を 心配していらしてくださったのに丁度その日の朝亡くなってしまい見舞ってもらうことができずに 申し訳ありませんでした。
でも 絵野沢様ご一家が 悲しんでくださるのを拝見しただけで ペコは幸せだったと 安心できました。

2年くらい介護して 最後は 苦しみをとってやって 安らかに逝かせてやることができたことだけが 慰めです。
ペコのいなくなった山日記ですが また お越しいただけると お聞きしてホッとしております。

今回は 絵野沢様 ご一家一組だけでしたので いつもより 手のかかるお料理もやってみようと張り切ったので 喜んでいただけて うれしかったです。 
ちょっと お会いしない間に お嬢さんたちが すっかり きれいな大人の女性になっていて びっくりいたしました。
また お会いするのが 益々楽しみです。

メールありがとうございました。またお待ちしております。


ペンション山日記 ご主人様奥様

先日は、大変お世話になりました。

花火の準備や後片付け、お車での送迎、お庭のフルーツの試食など、さまざまなところに細やかなお心遣いをいただきました。「大変お世話になりました。」という言葉だけでは、感謝しきれないほどだと思っております
。私も今までに、独身の頃は友達と、そして家庭を持ってからは家族と、いくつかのペンションを利用してまいりましたが、これほど感激したことはありませんでした。
一昨年の修学旅行に際して 夏にうかがったSから、「本当にすばらしいペンションなんです!」との報告を聞き、秋の本番に付き添った者からも同様の話を聞いておりました。そして、今年の下見の後にも・・・。
ですから今回、引率で一緒に行くことができると知った時にはとてもうれしくて、家に帰ってから家族にも報告したほどです。2泊3日の日程を終えて15日に帰宅したときに、すばらしいお食事のことやポポーをいただいたことなどを、自慢げに話してしまったので、家族からは「自分だけ、ずるい!」と叱られてしまいました。
来年の夏には 仕事ではなく プライベートでうかがわせていただこうと 家族で話しました。

(中略)

2年後も、本校小学部がお世話になると思いますが、その折も、何とぞよろしくお願いいたします。
最後になりますが、 これからの季節、冷え込みが厳しくなりますのでお身体にお気をつけください。


2011年11月5日 神奈川県 横浜国大特別支援学校
T先生

T先生 わざわざ 先生からもお手紙いただき ありがとうございます。こちらこそ 本当に楽しい良い経験をさせていただきました。
貴殿の学校の修学旅行にご利用いただくようになってから 益々 特別支援学校というところの 大切さや良さが 身に染みてわかってまいりました。先生方が いかにお子さんたちを大切に 丁寧に教育なさっているか 世の中のインタビューに 大声でアピールしたいくらいです。!(^^)!
うちなどより きれいで素敵なペンションは いっぱいありますし、親切なところもいっぱいあると思いますが 先生にお褒めいただいたこと これからも心に刻み ご期待を裏切らないように 精進していきたいと考えております。
今度は ご家族でとのお言葉 大変光栄でございます。機会が出来ましたら 是非ぜひ ご利用ください。心から お待ちしております。
最後になりますが 児童の皆さん や先生方の ご健康とご活躍を 陰ながら 応援させていただきます。ありがとうございました。


山日記のみなさんへ

3日間おせわになりました。ぼくはダイハツのラガーにのれてうれしかったです。まどがわがきもちよかったです。
プレイルームでダーツをしました。ボールプールにもはいりました。楽しかったです。
朝食のフォカッチャがおいしかったです。おかわりをしました。ピザも食べました。おいしかったです。
また行きたいです。さようなら (H君)

3日間ありがとうございました。私ははじめて山日記を見たとき 赤毛のアンのグリーンゲイブスににていると思いました。お庭がステキで屋根もキレイでした。
お部屋もとてもステキで緑茶がおいしかったです。おふろもとってもとってもあたたかくて、ろてんぶろに入った気分でした。夕食のかぼちゃスープはのむと小さい時のことを思い出しました。
朝食の時のパンはやきたてで 一年生の時の宿泊を 思い出しました。
ホタルを見た時、金のような緑色でキラキラとかがやいていました。私はホタルを見ることははじめてでした。楽しかったです。
庭のブルーベリーは山日記のみなさんがたんせいこめて作ったのだとおもいまいした。
デザートのシフォンケーキとミントの葉は心をいやしてくれるようでした。ふわふわのシフォンケーキはお口の中で甘いクリームとシフォンの相しょうがよくておいしかったです。
山日記ぼみなさん3日間ありがとうございました。(I さん)

3日間ありがとうございました。わたしはペンションの車がたのしかったです。ゆうごはんのピザがおいしかったです。ホカチャがおいしかったです。
ジップがたのしかったです。プレイルームがたのしかったです。プレイルームの本がたのしかったです。ブルーベリーもおいしかったです。
またいきたいです。またあいましょう。またかぞくでいきたいです。(Kさん)

3かかんありがとうございました。ぷれいるーむのほんがたのしかったです。
ぶるーべりーとあさのぱんがおいしかったです。またいきたいです。さようなら(Tさん)

3日間ありがとうございました。ぼくは2日目の夕食のピザがおいしかったです。朝のパンもおいしかったです。3食もおかわりしました。
車のジープにのれてうれしかったです。ブルーベリー洗って食べました。おいしかったです。また会いましょう。(K君)

3日間ありがとうございました。ぼくが一番うれしかったのはホタルを見たことです。横浜では見かけず、実さいには初めて見ました。
ペコちゃんがふわふわしたのも よかったのも良かったです。おふろはきれいで気持ちよかったです。
自ぜんがたくさんあって楽しかったです。また自ぜんを見に行きたいです。(T君)

3日間ありがとうございました。
ぼくはプレイルームやホタルを見るのが楽しかった です。夕食のピザがおいしかったです。
朝食のフォカッチャは まるでホームベーカリーでやいたみたいでした。
ペコちゃんもかわいかったです。
おしどりのへやから見るけしきは、さい高でした。そして、きれいでした。またかぞくで行ったときには、こまどりのへやにとまってみたいです。(Y君)


2011年11月5日 神奈川県 横浜国大特別支援学校 小学部のみなさん

先日修学旅行でご宿泊いただいた 横浜国大の児童の皆さん。素敵なお手紙を書いてくださり ありがとうございました。

おじさんと おばさんも 皆さんにお会いできて とてもたのしかったです。
うちの古いダイハツラガーに乗りたいと 座席の決めっこをしたり はしゃいでくれた男の子さんたち。ありがとう!私たちは こんなにラガーを喜んでいただいたのも初めてだったので とてもうれしかったです。
それから 男の子さんたちが ラガーに乗りたいからと 譲ってくださって ボンゴのほうに乗ってくださった女の子たち。ありがとう!みんな 本当に やさしいお嬢さんたちばかりですね。

みなさんが 一人ひとり 山日記で良かったこと、楽しかったことを 丁寧に書いてくださったお手紙 山日記の宝物にします。ほんとうにありがとうございました。
中学部へいっても またみんな仲良く 勉強してくださいね。そして 山日記を思いだしてくれることがあったら 是非 また こんどは ご家族でも泊りに来てくださいね。お手紙 ほんとうにありがとうございました!(^^)!


修学旅行では大変お世話になりました。
この数日、修学旅行のビデオを編集していたのですが、こどもたちが3日間、本当に楽しそうだったので、どのカットも捨てがたかったです。それもこれも、山日記のお二方に、たくさんのご配慮を いただけたからだと思います。
珍しい果物なども食べさせていただき、前回以上に思い出深い修学旅行となりました。
今日、こどもや保護者と共に編集したビデオを見ました。保護者の皆さんは、ペンションの様子を見て「おいしそう」「えー?(こんなに良いものを食べていたの?)」と 驚いていました。
修学旅行である事と、宿泊料金がリーズナブルであることから、これほどまでに充実しているとは思っていなかったようです。こどもたちも、嬉しそうにペンションの様子を自慢していました。
その様子を見て 保護者のみなさんも安心していました。
さてかなり遅くなってしまいましたが、こどもたちの手紙を同封させていただきます。
              (中略)
3日間、ありがとうございました。
夜の寒さが厳しくなってまいりました。お体にお気をつけて、お元気でお過ごしください。また お会いできることを 楽しみにしています。

2011年11月5日 神奈川県 横浜国大特別支援学校 S先生

S先生 今回も山日記をご利用いただき 本当にありがとうございました。

純真な7人の児童の皆さんと優しい先生方との会話を聞かせていただいていると 私たちも 一緒に楽しませていただけて 山日記を お選びいただけたこと お手伝いさせていただけたこと を 改めて光栄に感じております。
そして 特別支援学校が こどもさんの個性を いかに尊重して大切に教育しているか (今回も前回同様)  つくづく感激いたしました。
先生方が 一人一人と とてもゆったりと丁寧に関わっていらっしゃることが印象的でした。 
よく世間で障害のあるお子さんをお持ちの親御さんが 「どうしても普通学級に通わせたい」とおっしゃるのを耳にしますが 貴特別支援学校さんを拝見しておりますと こんなに丁寧に見てもらえるのなら 絶対子どもの為には 支援学校さんに入れたほうがよいのにと 思ってしまいます。

また2年後にも 修学旅行でご利用いただけるかもしれないとのこと。 私たちも 心からたのしみに お待ちいたしております。またよろしくお願いいたします。
一生懸命可愛い手紙を書いてくださった7人の児童の皆さん 付添いの先生方にも どうぞよろしくお伝えくださいませ。

また 山日記での修学旅行について 学校のホームページに掲載していただきました。その記事については こちらから→


御礼

過日私共の宿泊に際しましては 大変なご厚情をいただきまことにありがとうございました。
気持ちの良い部屋 おいしいお食事、そして楽しい会話、心和むひとときでありました。
おかげさまで 山も素晴らしく、峠の茶屋からから快調スタート、峰の茶屋から 朝日岳 三本槍も気持ちよく歩けました

野と山の自然はすばらしいですね。
今回は山を歩けることの幸せを そして歩ける嬉しさを感ずる山行きでした。(下手な絵ですがご覧ください)三本槍からの眺めです。

2011年10月3日 埼玉県 矢崎様

矢崎様 いつもご宿泊ありがとうございます。そしてこのたびは 素敵な絵手紙もいただき 大変うれしいです。奥様から (ご主人が)何枚も絵をかきながら ゆっくり歩かれたと お聞きしましたが
 その中で この絵をお送りくださったのは お二人とお話しさせていただいたとき 「三本槍へ行ったけれど ガスが濃くて全然紅葉が見れなかった」という 私たちの体験を 思い出してくださって
きっと 幻に終わった三本槍の紅葉を見せてくださったのでしょうね。本当にお優しいお心遣い いつもながら 感謝いたしております。
素晴らしい紅葉が まるで頂上に立っている気持になるくらい 新鮮な空気さえ感じるほど伝わってきました。ありがとうございます。額に入れて ペンション内に飾らせていただきたいと思っています。
私たちも あと何年かしたら お二人のように ゆっくり絵を描きながら 山を楽しめたらと 夢見ています。

お元気でお過ごしください。そしてまた機会がありましたら 是非 ご利用くださいませ・・・

 


ご夫妻さま

今回も格別のもてなしをいただき有難うございました。

朝食の時間までご配慮いただき、お蔭様で快晴の茶臼岳の山歩きが出来ました。)駐車場は到着した時は空いていましたが、下山した時は上の駐車場まで満車でした。
朝食を早めていただいたおかげで丁度1番のロープウエイに間に合いました。
後の方は登山道もかなり込んでいました。
紅葉は山頂部分だけでしたが1週間すれば大分進むと思います。
牛ヶ首からの眺望も堪能しました。山頂付近の日陰は、霜で白くなっていました。
次回はいつか、楽しみにしております。

2011年10月6日 千葉県 坂西様

 

いつも 山日記をご利用いただき 本当にありがとうございます。
また いつも 素敵なお写真や 丹精込めたお花をいただいたりと こちらの方が 感謝感謝でいっぱいです。
いつも あまりお客様がいらっしゃらない オフシーズンにいらしていただけるので ゆっくりお話ができ いろいろ教えていただき 私共も とても 勉強になります。

今回は 紅葉シーズン到来で 朝遅いと 多分駐車場がいっぱいになってしまうと思いまして7時朝食をおすすめして 8時には出発していただいた次第ですが 取り越し苦労でした(^_^;)
今年に限っては まだそんなに混んでいなかったようですね・・・

今日は風もなく 快晴で本当に良い山行日和でしたね。
奥様の颯爽としたお顔 お二人の体力と満足度がつたわってくるようです。
また是非 ゆっくりお話しできる時期に お出かけくださいませ・・・

ありがとうございました。

 

 


 

いわき市のSです。先日は大変お世話になりました
今年は震災以外にも仕事の方でいろいろと大変なことが続き、直前まで旅行ができるかわからない状況でしたが、元気な姿をお見せすることができてよかったです。

3月にお世話になった際は、本当に異常な状況で、今回那須に入り、ペンションにつくまでの間、様々な状況が思い出されました。

避難所で娘に乾パンを食べさせていたこと、原発が水素爆発したり、空焚きになってしまったこと...。
夜中に、もういわきには帰ってこれないかもしれないと思いながら車に荷物を詰め込んで出発したこと…。

あの時は、何とか避難したいと思っても、道路がどうなっているのか分からず、ガソリンもそれほど残っていなくて、行き詰まりの状況でした。
稲葉さんに途中まで迎えにいきますから、と言っていただかなければ、避難に踏み切ることはできませんでした。

山日記でお風呂にいれていただいたこと、満足な食事を提供していただいたことで、私たちもホッと一安心することができました。本当にありがとうございました。

今になっていわき市にも多くのヨウ素が降り注いでいたことが分かってきました。大切な情報も発表されるのは後になってからですし、本当はあの時原発の状態はどうなっていて、どのくらいの放射線が出ていたのか。
空気や土、海の状態はどうなのか。なかなか本当の状況が分からないことも多く、心配事はつきませんが、少しでも被ばくを防ぎながら頑張っていきたいと思います。

今回は、日光東照宮、テディベアミュージアム、那須ガーデンアウトレットに行くことができました。
山日記を中心に、旅行の計画をたてるのも楽しみの一つです。

今回もおいしいお料理ありがとうございました。焼きたてのピザをはじめとしたお料理をいつも楽しみにしています。お部屋でも気持ち良く親子3人くつろげています。
今度お伺いする際には、またどうぞよろしくお願いします。

2011年9月25日 福島県いわき市S様

S様 先日は ご多忙な中 わざわざ泊りに来ていただきありがとうございました。
ご家族3人が また元気に一緒にいわきにお住まいに なっていらっしゃったこと本当に 安心いたしました。
お嬢さんが 思ったよりずっと 元気で屈託がなかったことが何よりうれしかったです。

震災後のあの時は 本当に またいわきに帰れるかどうかわからないと相当な決意で いらっしゃったのですね。

私も 異常事態で 居ても立っても居られない思いで被災地にお住いのお客様のご無事を お祈りしていたのですが
S様から お電話いただいて ちょっと安心するとともに原発の恐ろしさに気づいて 少しでも早く 遠くに逃げていただきたい できることは 何でもお手伝いしたいと 思いました。

今思いだしても あの時のことは 胸が苦しくなりますね・・・そして、こんなに 福島の人たちや 放射能の影響があった地域の人が 苦しんでいるのに
被害の状況を 途方もないページの書類を出せば認定するなどと言っている政府に憤りを感じます。

私も 食べ物と 放射能の影響の勉強は いろんな方からお話を伺って勉強させていただいています。
これからも また何か 状況が変わることがあったら いつでも頼ってください。
大したことはできないかもしれませんが 何か 困ったことがあったら 全力で守りたい気持ちでおります。

たった2日間でも 前のように那須を楽しんでいただけたけたようで 良かったです。また お疲れになったら いつでもいらしてください。


2011年8月25日 東京都 K様

K様 お葉書ありがとうございました。
どんくさい私たちで 至らぬことが多いので 心配しておりましたが お喜びいただけたこと 大変うれしく思っております。
娘様にも おすすめいただいたとか 恐縮です。
またいつの日か 那須にお出かけのときは 是非 ご利用くださいませ・・・


さいたま市在住のHです。

今回は22日(月)一泊の家族旅行でしたが、いつも通り楽しく過ごせました。
いつも通りの自家製ピザ、朝のフォカッチャなど懐かしさを感じた程です。
翌日は雲行きが怪しい天気でしたが、なんとか雨も降らず、一日「那須ハイランドパーク」で遊ぶことができました。
(チェックアウト時、わざわざ「ハイランドパーク」に確認して頂いてありがとうございました。)

その後も温泉入ったりして、結局自宅に着いたのは夜10:00過ぎでした。
(ちょっと遊び過ぎですかね〜)

震災の影響で「山日記」いや「那須」全体、まだまだ大変だと思いますが、どうかお体だけはお気をつけください。
また家族でお世話になりますので、その時はよろしくお願い致します。

2011年8月26日 埼玉県 H様

H様

こんばんは!
毎年 御宿泊ありがとうございます。そして、メールありがとうございます。

ハイランドパークも たくさん遊べたようで良かったですね。!(^^)!せっかくいらしたのですから 運転手さんが大丈夫なら 一日たっぷり遊んだ方が悔いがないですよね!

本当に今年は 震災の影響でお客様が少ない中 いつも通りにと お越しいただけてとても感激でした。
そして、お客さまも 強い地震で 怖い経験をくぐり抜けての再会で なんだかとても感動でした。

H様も 山日記にお越しになり 建物にあまり被害がないこと 料理もいつもと変わりないことなどで 懐かしく感じてくださったのでしょうね。ありがとうございます

正直言って 今年は メールも少なくてさびしく感じておりました。とてもうれしかったです。

また 明日からも 元気にもう少し頑張れそうです。

また お会いできる日を楽しみに お待ちいたしております。


 


こんばんは!石巻市の佐藤です。

昨日は、ありがとうございましたm(__)m
石巻市は、まだまだ瓦礫の山が多いですが、全国からのボランティアの方々の協力のお陰により、瓦礫等も片付いて来ています。
津波の影響で、数多くの大中小の漁船等も流され、中には、陸に打ち上げられた鮪延縄船、造船等で部品を運ぶ大型台船、そして、2万5千トンと言う、母さんも想像付かないと思いますが、大型貨物船(まだ小さい方らしいですが)等が、まだ陸に打ち上げられたままでして、
先日、兵庫県から、座礁船等を運ぶ、大型サルベージ船が、石巻港に入港して来ていました!
本日、ちょっと近くまで行き、間近で見て来ました!そのサルベージ船の大きい事!!敢えて携帯で、大きいサイズで撮影してみたので、パソコンにメールしてみました!!

手前に写るクレーン車は、普通にその辺を走る、大型クレーン車なんです。比べてみると、その大きさが、ちょっと分かるかも知れません?!
私も、こんな大きなサルベージ船を見るのは、初めての事で、このような支援もあり、船が本来ある海に移る事が出来るのだと、支援の暖かさ、有り難さを、痛感しました!!
この画像から、ちょっとでも石巻の港を、港町の風を体感していただけたら幸いです!!

全国の皆様から、暖かく、そして優しい『笑顔』をいただいています!!
石巻は元気です!!

2011年5月15日 石巻市 佐藤様



サルベージ船のすごい写真 ありがとうございます。
テレビではやっていないけれど、着々と 支援ができている部分もいっぱいあるのですね。
ちょっと、安心いたしました。

石巻では 地盤沈下のこと、それから最近は 瓦礫の粉じんで肺炎を起こす人が多いと先程 テレビのニュースでやっていました。
知人でも 何人かの人が 石巻にボランティアに行ってきたと聞きますが、私たちは テレビを見ながら 気の毒だ!大変だ!を連発するだけで情けないです。
佐藤様も 津波で家を流されて 本当に大変な中 ご家族の為明るく踏ん張っていらっしゃり 感動します。
まずは 海からでも 元の風景を取り戻してくれたら元気が出そうですね・・・支援に頼れるところは任せて どうか お体だけは大切にしてくださいね。

いただいた写真とメールを お客様からのメールに掲載させていただき 被災地の方の 大変な中でも 力強く立ち上がっていらっしゃるところを お伝えできたらと思います。

 


秩父の柳井戸です。

東日本大震災の那須地域への影響を心配していましたが、HPで大きな被害がないことを知り安心しています。
秩父でも大きな揺れにみまわれました。震災直後は、ガソリン等のもの不足がありましたが、現在は通常の
生活に戻っています。7日にも大きな余震があり、落ち着かない日が続いていると思いますが、お体に気をつけて
お過ごしいただければと思います。

さて、3人のちびたち(だんだんちびたちとは言えなくなってきました。)も長女が中3(来年は受験です。)長男は中1、次男が小4とそれぞれ入学、進級しています。

子供たちも、小さいときからそちらにお世話になっているので、那須のことをとても近くに感じているようです。
また、そちらにおじゃましたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

2011年4月9日 埼玉県 柳井戸様


メールありがとうございます。とっても とっても うれしいです。
東日本大震災の被害にあわれたかたがたは 本当にお気の毒ですが、
私たち観光業も 二次災害のようで福島原発が沈静化するまでは お客様が見込めないのが 現実です。

お客様からメールをいただくたびに 
「うちも 見捨てられてなかった(^_^;) 落ち着けばまた来てもらえるかも・・・」と安心できます。

お子さんたちのお写真ありがとうございます。
本当に大きくなりましたね。そして おねえちゃんは美少女に
R君、M君はかっこよい少年になりましたね。制服姿がとても素敵です(*^^*)

また お会いできる日が 一日でも早く来てくれることを楽しみに
これからも ペンションで お待ちしております。



遅くなってしまいましたが先日はお電話ありがとうございました。とてもうれしかったです。
私はちょうど仕事中であの地震にあったので家族の安否がとても不安でした。
職場もひどい状態でしたが子供が心配で早めに切り上げ学校へ迎えに行くと子供たちは上着を着ず寒空のした親の帰りを待っていました。
わが子の無事を確認したときはとてもうれしかったです。
続々と家族の安否がわかり安堵しました。

しばらくはライフラインが途絶え不安な日々が続きましたが一番力になったのがまだ小さいと思ってた7歳のわが子でした。
近所のお友達から情報をもらい水や食料の確保などがんばってました。
一番地震で怖い思いしたのに僕は大丈夫という姿を見て涙が出るほどうれしかったです。
今でも余震が1日数回きますが息子は揺れる度にすぐ外に出ようとします。ほんとに怖かったんだと思います。
早く安心して過ごせる日が来ると良いなと思います。

稲葉さん夫婦、山日記が無事でほんと良かったです。
私たち親子は山日記が大好きなので!!
落ち着いたらまたお伺いしたいと思います。
そのときはどうぞよろしくお願いします。
まだ寒い日もあると思うのでお体に気をつけてお過ごしください。

2011年 茨城県 高橋様

息子さん いつも しっかりしていて賢い男の子だなと 感心しておりましたが、地震のときも そんなに 頑張って耐えてくれていたのですね。
情景が目に浮かび 私まで ジ〜ンとしてきます。 立派な男!ですね。かっこいいです!(^^)!
子供が元気でいてくれることが 親にとって 本当に励みになりますよね。

原発も どうなるかわからないし 余震も毎日続くし本当に不安な毎日ですが

もし また 万が一のことがあった時には どうぞ遠慮なく非難してきてくださいね。那須は地盤も強いし 原発からも遠いので 少しだけ安心だと思われます。

世の中が落ち着いて また お友達と3人で 遊びに来ていただける日が一日でも早く 来ることを祈っております。

これからも どうぞ お元気で!お友達にも よろしくお伝えください!



3月11日の東日本大震災ご たくさんの方から ご心配のお電話や メールをいただきました。本当にありがとうございました。

那須高原も だいぶ揺れ お客様にお出しする グラスや ダイニングに飾ってあった ガラス製品など ぐちゃぐちゃに壊れたりは致しましたが 幸い 怪我もなく 通常通りの営業をできる状態です。

震災で たくさんの人々が命を落とし 家をなくし 何もかもなくなってしまっていることに 本当に心が痛いです。心よりお見舞い申し上げます。

また 山日記にも お越しくださったお客様が あちこちで 震災に巻き込まれていることに なにも 手助けができないことが ふがいない思いです。どうぞ お困りのことがあったら ご遠慮なくご連絡ください。そして 微力ですが 手伝わせてください。

ここに メールをくださった方々の 御無事をお喜びするとともに パソコンを見られる環境にもなっていらっしゃらない方々に心から お見舞い申し上げます。

那須高原も 他の観光地と同じで 震災後 観光のお客様が ほとんどいらっしゃらない状況です。 

みんなが 穏やかに過ごせる日が来てくれる日が 一日でも早く来てくれることを祈って お客様方に お礼のメッセージと させていただきます。

2011年4月6日 ペンション山日記 オーナー 稲葉 裕・雅子



茨城のKです。3/11はこちらでも今まで経験した事の無い揺れでした。
街中でも、お寺や古い建物を中心に瓦の破損や塀、かべの倒壊が目立ちます。
幸い我が家はみな無事でした。
相次ぐ余震の中、娘は無事卒園式を終え、ホッとしているところです。

山日記様のブログで、被災者の方々に応援メッセージされているのを拝見し私たちにもできることは?と思い、娘と一緒に募金をしてきました。

被災者の方々が一日でも早く元の生活に戻れるように願っています。
まだ寒い日が続きます。山日記ご夫妻も体に気をつけて頑張ってください。

2011年3月26日 茨城県K様


埼玉深谷のNです。
地震の被害状況は…いかがですか?心配しております。深谷では、たいしたことがなく、ほっとしております。実家の群馬では、屋根瓦が落ちた家が何軒か…
今年も美味しい料理をいただきに、行きたいと思っています。

2011年3月21日 埼玉県N様


山日記殿
ご心配をお掛けいたしました。
歴史的災害に遭遇したことになりますが、人的被害に遭った親類縁者は友人を含めて今の所なく安堵しています。
ひたちなか市でも塀の倒壊・瓦の落下・道路陥没などが至るところ散見されます。
わが家では本棚から本などが散乱したり、冷蔵庫が一歩踏み出していたりして、元の位置に戻すのが大変でした。

4日間の停電は、何とか映像による情報のGETと冷凍食品の廃棄を免れるために、自家発電で延べ約6時間分テレビと冷蔵庫に給電して凌ぎました。

水は日曜日の朝から試験通水でチョロチョロ出はじめています。それでも給水に出掛けなくて良い状況で楽になりました。
トイレの水は近くの小学校のプールの水を20リットル/回汲み上げ、飲料水は4リットル/回の量を中学校で給水を受けていました。
今後井戸を掘る必要があります。

ガソリンは水の運搬には不可欠ですので、40リットルを2回延べ8時間の行列で補給しました。

メールは停電でPCが使えなかったので、自家発電で試みましたが光フレッツが不通になっていてメイルも固定電話も駄目でした。
携帯の電源は車の12Vをコンバーターで100Vに変換して充電しましたが、NTTのドコモが殆ど繋がらずイラライラでした。
デジタルは災害に非常に弱いことを実感しました。考え直さねばなりません。

流石に疲れていますが頑張っています。お電話ありがとう御座いました。

2011年3月21日  茨城県K様


 

Dear inabasan, the earthquake took place 1 day before i left for bali.
I will fly back to taiwan tomorrow. Will write to you properly. I haveno internet here in bali so only know the information from tv news:bbc and nhk.

Know that so many people died and the nuclear plant infukushima. The worse is that the weather is cold and no enough foodand electricity. I feel deeply sorry for the tragedy. I pray for japanto have the fast recovery.

Please let me know if there is anything i
can do. I work as a doctor, specializing in skin problems. I know twalready started rescue and donation projects. Please dont hesitate towrite if u need any assistance. Warmly.

2011年3月19日 台湾のS様


 

お二人とペンションが無事で安心しました!また、今度行きたいと思います。その時はよろしくお願いします。


2011年3月19日 栃木県S様


さきほどブログを拝見しました。そちらがどんな状況なのかとても心配だったのですが、お元気そうなので良かったです!

11日はこちらもかなり揺れました。私はちょうど娘が幼稚園から帰ってくる時間なのでバス待ちで外にいたのですが、
道路、街路樹、外灯、電柱がありえないぐらい揺れていて・・・自宅近くの大きいケヤキがザワザワ音をたてて揺れていたのが忘れられません。
幸いこちらの方はモノが落ちる程度で、家が壊れたりはしていません。やはり震源に近い方が、被害も大きいのですね。

お店もかなりの商品が割れたようですが、何とか頑張ってます。

地震後、深大寺もほとんど人は来なくなってしまいましたが、こんな時だからこそと、主人は毎日休まずお店を開けています。

計画停電のときは店内も真っ暗みたいですけどね。スタッフの人たちも、都心の方から毎日頑張って来てくれてます。不安はつ
きませんが、今はただ前を向いて進んでいくしか無いですよね!山日記ブログを読んで、私もあらためて決意しました。子供たちもいるので放射線のこととかも心配ではありますが、
いまのところは大丈夫という言葉を信じて、毎日公園やら深大寺界隈で遊ばせています。できるだけ普通に楽しい毎日を送ってほしいので。

早くいろんな事が落ち着いてほしいですね。今年の夏、那須に行けたらなぁって思ってます!

またメールしますね。

2011年3月19日 東京都 B様


こんな日々を経験するとは思ってもみませんでした。

被災地の人達とは比べものにはなりませんが、余震なのか誘発地震なのか?不安の毎日です。

更に地震・津波による原発事故、放射能汚染が心配です。

見えない臭わないだけにどうすることも出来ません。

関東一円が放射能に覆われると思うとぞっとします。

Oさんの話では、被災者が避難先として泊まられるそうですが心中察します。

今も揺れました。

心配するだけで何も出来ませんが、着なくなった衣類を送りました。

被災者の「油の一滴が命を救う」と言った一声が胸に突き刺さりました。

復興は一朝一夕にはいかないにしても、地震&放射能の不安が一刻も早く

なくなることを祈るのみです。

今夜も寝間着で布団の中では眠れそうでありません。

それでも、お・や・す・み・・・なさい。 

2011年3月17日 東京都 Y様


滋賀の横田です。
昨晩、遅くに無事に帰宅しました。

国道4号を南下して、さくら市付近で国道293号に入って足利市を抜けて群県桐生市で北関東自動車道太田桐生ICで高速に乗りました。高崎JCTから関越道、藤岡JCTから上信越道、更埴JCTから長野道、岡谷JCTから中央道、
小牧JCTから名神を通り、草津田上ICで降りて帰宅しました。約650km、ラガーが頑張ってくれて、13.35km/Lの燃費で走ってくれました。高速道路上でもガソリン不足が深刻で、給油量の制限がありました。ガソリンは1回5L、軽油は
1回10Lの給油でした。燃費が良い車でないと、次の給油所までたどり着かない状態でした。

品不足も深刻で、鹿沼市付近でもコンビニには食糧が十分ではなく、おにぎりが本当に助かりました。ありがとうございました。
もし近畿地方に来られることがあるようでしたら、是非立ち寄って下さい。原発の状態や物品の供給状態が不安です。避難される場合は、我が家に来て頂い
ても構いませんから、保険のつもりで検討の一つに加えて下さい。ペットも可です(^^;;

2011年3月16日 滋賀県横田様


オーナー ご夫妻様

ご無沙汰しております。
前例の無い大地震でしたが、被害は如何ですか?
私共も経験した事のないゆれを体感しましたが幸い被害は軽微でした。
仙台に身内が多くなかなか連絡が取れず心配しましたが漸く全員の無事が確認され少し安心しております。
水、食料も不足しているようですが今は何もしてやれません。
当方でも食料、ガソリン等全て品切れ状態です。
今日は、計画停電になるのでその備えをしております。
月末頃には交通事情も改善すると思いますので行こうと思っており
その折にお伺いできれば良いと思っております

。2011年3月15日 千葉県 B様


おはようございます。今回の大地震関東地方も甚大な被害が出ました。地区内も瓦の落下石垣の崩壊、大谷石の倒壊などありましたが、我が家は最小限の被害ですみました。稲葉さんの所では被害はありませんでしたか。余震や原発事故が続き、なかなか平常心に戻れませ。充分に気をつけて下さい。


2011年3月15日 茨城県 Y様


 

こんばんは。ご無沙汰をしております。

今回の地震の影響でそちらはいかがですか?お体及びペンションは大丈夫でしょうか?心配しています。

2011年 3月14日小田原 S様


そちらは地震大丈夫でしたでしょうか?
埼玉は大丈夫ですが離れておりますし宮城県により近いので心配しております。
皆様ご無事ならいいのですが。

2011年3月13日 埼玉県 H様


昨年 8月14日から15日に家族3人で宿泊させていただいた神奈川のSと申します。

栃木のほうも強い地震があったと聞いて 心配してメールしました。神奈川も震度5弱で、私たちの住む相模原市は夜中まで停電していました。

母の田舎が岩手県なので心配なのですが 停電で連絡がつかないようです。お互い気を付けましょう

2011年3月12日 神奈川県S様





2000年までのメール 2001年のメール 2002年のメール 2003年のメール

2004年のメール 2005年のメール 2006年のメール 2007年のメール

2008年のメール 2009年のメール 2010年のメール

TOP