お客様からのメール |
こちらに掲載させて頂いている 「お客様からのメール」は お客様のご了解を得て 掲載させて頂いております。問い合わせだけのメールや 個人的な内容などは掲載いたしませんので ご安心ください!
昨日・今日と、楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
お料理も相変わらず美味しかったです!
特にフォカッチャを妻が、持って帰れれば持って帰りたかったと言うほど、気に入ったようでした。
(食べたいけれども、少食なので、2枚が限界だったようです…)
本日、一緒に撮った写真と、おそらく初めて伺った時の写真(2003年で私が11歳、妹が3歳でした)が見つかったので、一緒にお送りします。
よろしければご覧ください。
今度は家族で伺いたいと思います。
それまでお互いに元気で過ごしましょう。
それでは、またお会いする日まで。
2020年11月29日 群馬県 杉山様
このたびは 素敵な奥さまを見せにおいでくださって ありがとうございました<(_ _)>
奥さまが フォカッチャお気に入り頂けたようで ホッとしておりますが
残ったのを お持ちいただけばよかったと 反省しております。
お写真とてもうれしく 拝見しました。
R君は 小さいころから しっかりした 頭の良いお子さんだなと感じていましたが
今 小さいころの写真が ホイ!と 出てくるところが すごい!
そういえば 小さいころから ご自分のデジカメを 持っていたのかも・・・
写真 印刷して 記念に とっておかせていただきます。
宿の雰囲気、那須の雰囲気、お食事、そして山日記のご夫婦、すべてが癒されました。
ありがとうございました。
帰りは、まずご紹介いただいたチーズのお店にたちより、その後ハイランドパークに行って満喫いたしました。
帰り道の高速道路は少し渋滞に巻き込まれましたが、19時に無事帰宅いたしました。
また、機会ありましたらお世話になります。
ありがとうございました。
撮っていただいた写真をお送りいたします。素敵な写真です。
![]() |
![]() |
2020年10月31日 埼玉県 関口様
那須のペンション山日記です。
メールありがとうございました<(_ _)>
お喜びいただけたようで ホッとしております。
こちらこそ お優しい関口様ファミリーに 癒していただきました。
お嬢様方 あこちゃんとにこちゃんって おっしゃるんですね。
なんてすてきな お名前でしょう。
音は 今風?でかわいくて 漢字を見ると『子』がついているのですね。
微笑ましいです。和やかなご家族の日常が 目に浮かぶようです。
お写真 もし年賀状に使っていただけたら とてもうれしいです。
またいつか ご利用下さい!
相変わらず暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
7/25に十数年振りに宿泊させていただき大変お世話になりました。
コロナ渦のため、いつも通りに気軽に観光とはいきませんでしたが、山日記さん滞在中は2組のみの宿泊だったので、お部屋内だけではなく、食堂でも安心して食事ができゆったりと過ごすことができ、いい気分転換になりました。
子供たちと主人が言うには、今まででホタルが1番多くてキレイだったと言っていました。前回は少ししかいなかったそうです。
私にとってはホタルよりもお料理が前回にも増して美味しかったのが印象的でした。
長芋の漬け物と朝食の卵がクリーミーで感動しました。卵に入っていたのは、チーズなのか生クリームなのか、私も真似してみたいと思いながら食しました。
報告ですが、ブログに、gotoキャンペーンの宿泊施設に認可されたと掲載されてましたので
早速先程オンライン申請しました。入金まで2ヶ月位かかるようですが、返金されるのが楽しみです。
子供たちが大きくなり、なかなか家族全員での旅行は難しくなりましたが機会がありましたらまた滞在したいです。ありがとうございました。
Go toトラベルの申請ができたら、メールしようと思っていたので、少し遅くなってしまいました。
追伸
シール早速使っていただいてるようで嬉しいです。ブログで写真拝見しました。
2020年8月30日 千葉県 関口様
GOTOのご報告 ありがとうございました<(_ _)>
申請してくださったということで 私も ホッとしております。
山日記を直接予約してくださるお客様方に 少し 恩返しが出来たような気持ちになりました。
朝食の卵は お塩を振った上に生クリームを回しかけ200℃のオーブンで10分間焼いただけです。
毎日食べると 飽きますが 簡単ですから 是非 ご自宅でもやってみてください。
シール 本当に うれしく使わせていただいております。
玄関外の傘が古くなったので 買い換えて そこにも全部貼りました!(^^)!
コロナの影響や 年齢の影響で 辞める施設も多く、うちも いろいろ考える時期になりましたが ご親切に励ましてくださる 関口様のようなお客様のお蔭で
もう少し 頑張ろうという 勇気がわいてまいりました。
本当にありがとうございました!
ご家族様に どうぞ よろしくお伝えくださいませ<(_ _)>
先日は,2年ぶりの宿泊でたいへんお世話になりました
。やっぱり,「山日記」さんは落ち着くわあ。この夏の間で,一番熟睡ができました。
心身共に自然の緑や川のせせらぎ,ホタルの和み,それにお二人の温かみ,美味しい料理を求めたいていたように思います.
おかげさまで,すっかりリフレッシュができ,あのあと白河まで足を伸ばして,白河ラーメンを食べてから水戸に帰ることができました。ありがとうございました。
次回は,ぜひ3人か,4人で,また泊まりに行きたいと思います。重ね重ねお世話になりました。
2019年8月26日 茨城県 大谷様
こんばんは!メールありがとうございます。
前回は 私共の 身内の不幸で お越しいただけなくなってしまい 申しわけありませんでした<(_ _)>
それでも また ご予約くださって 本当に ありがとうございます。
気の利かない私たちに 温かい御言葉のメール
恐縮しておりますが とてもうれしいです。
また 是非是非 お出かけください!楽しみに お待ちいたしております
この度は本当にお世話になり、ありがとうございました。料理、接客、清潔感、何よりもご夫婦の雰囲気が最高です!おかげさまで帰り道も順調で、無事に帰宅致しました。
山日記さんはまさに、私どもの心のふるさとです。
また機会があれば利用させていただきます。
また友人にもオススメのペンションとして紹介しておきますね。
本当にありがとうございました!
2019年8月18日 神奈川県 高橋様
先日は ご宿泊 ありがとうございました<(_ _)>
また 素敵なメールを頂き 重ね重ねありがとうございました。
とても うれしいです。
私のつたない料理も、おじいさんおばあさんのダサい接客も((笑) お気に召して頂いたようで 光栄です。
ぜひ又 御利用下さいませ。
ご友人にも 是非 よろしくお願い致します<(_ _)>
2019年7月27日 埼玉県 岩上様
岩上様
いつも ごひいきにしていただき ありがとうございます<(_ _)>
今日は はるかちゃんからも お葉書と写真をいただき
それから それから 今日偶然 はるかパパさんの「トリップアドバイザー」の 口コミを発見し!
(7月15日に口コミいただいたのにすみません)
とてもうれしく 拝見いたしました。ありがとうございました<(_ _)>
焼き菓子工房「蕾」 那須の田舎の古民家を改装し とても良い感じのお店ですよね。一日でも ゆったりしていたいお店ですよね。
お嬢さんがワンちゃん好きなので 「可愛い看板犬がいる」と 御紹介したら 直ぐに行ってくださり ありがとうございました。 .
いつも いろんなところで 山日記を応援してくださり 本当にありがとうございます<(_ _)>
また お兄ちゃんもご一緒に お越しいただけることを楽しみにお待ちいたしております。
おはようございます。
5/2から2日間お世話になった川尻です。
昨日Tシャツが届きました。どうもありがとうございました。また送料までご負担いただきまして申し訳ございませんでした。
ペンションでは大変素晴らしい2日間を過ごさせていただき、ありがとうございます。手作りのピザや広いお庭、キッズコーナーと、家族みんなが喜んでおりました 。
また部屋や設備が大変綺麗に整っており、とても快適に過ごせました。改めて感謝いたします。途中体調を崩してしまい、ご心配をおかけしてすみませんでした。
また那須に行く際は利用させていただきたいと思います。
これから暑くなってまいりますが、くれぐれもご自愛ください。
2019年5月19日 埼玉県 川尻様
お忘れ物 無事届いてよかったです。
わざわざ メールでご連絡ありがとうございました<m(__)m>
三世代でお越しいただき 皆さんが喜んでいただけたとお聞きしてホッとしております。こちらこそ 大勢様でご利用ありがとうございました。
また 別の季節にも 是非 遊びにいらしてください。
またの 御利用 心から願って お待ちしております<m(__)m>
青山です!大変お世話になりました!渋滞も無く、13時過ぎに無事帰宅しました。夕食・朝食とても美味しく頂き、小鳥のさえずり・小川のせせらぎ全て大満足で過ごせました!妻は山日記さんを気に入ってしまい、季節毎に泊まり自然を感じたいと言っていました。同感です!またお世話になりたいので、その節はお願いします。長いメールになリ、失礼しました。お体に気をつけて!
2019.年5月7日 神奈川県 青山様
メールありがとうございました<(_ _)>
今回のゴールデンウイークは お花もいっぱい咲いていて 本当に綺麗で丁度よいタイミングでした。こんなに綺麗な時期は 一瞬なのです。
まさにその時 ご宿泊いただけて ご覧いただけて良かったです。
お気に入り頂けたようで 私共もとてもうれしいです。ありがとうございました。
料理は ホテルやレストランの様な 見た目がゴージャスなお料理ではないのでお恥かしいのですが、
美味しいとお褒めいただき とてもうれしいです。
また 別の季節にも 違った花 ホタル 紅葉等魅力がございますので是非ご利用くださいませ。
お会いできる日を 楽しみに お待ちいたしております<(_ _)>
ペンション山日記 様
昨日、今日と大変お世話になりました。
お料理が大変美味しくてハ-ブのお風呂も気持ち良くお気遣いもさりげなく2日間楽しく過ごすことが出来ました。
母もお料理が大変気に入って、柚子や生姜の使い方が勉強になったと、喜んでおりました。
季節を変えてまた、伺いたいと思いましたので(^人^)その時はまたよろしくお願い致します。
2019年1月2日 福島県 斉藤様
このたびは ご宿泊ありがとうございました。
早速 お礼のメールをいただきましたのに 返事が遅れて 申しわけありません。
開業して23年 気がつけば 老夫婦の経営するペンションと 呼ばれるようになり(笑)
二人とも 動きが遅くなったので ご満足なおもてなしが出来ていないのでは?といつも 反省ばかりです。
お喜びいただけたと お聞きして ほっとしております。
私の つたない料理で お恥かしいですが 是非又 お出かけくださいませ<(_ _)>
ありがとうございました<(_ _)>
ペンション山日記様ご無沙汰しております、さいたま市在住のHです。
お元気ですか?
8月の夏休みはお世話になりました。
高2の娘も部活が休みであったことから今年はなんとか行けました!
2年振りでしたが、ペンションに入った瞬間にも懐かしさを感じ、お二人の元気な姿を見てうれしく思った次第です。
おかげさまで、私も含め、家族ゆっくり過ごすことができました。
こちらも朝晩は冷え込んできましたが、那須はもう寒いのでは・・?
これからますます寒くなることですので、どうかお体にはお気をつけください。
また、家族でお邪魔できる日を楽しみにしております。それでは失礼致します。
2018年10月23日 埼玉県 H様
いつも ご宿泊 ありがとうございます。
毎年お越しいただいているような気がしておりましたが 2年ぶりでしたね。
お嬢さんが いらっしゃるたびに 益々美しくなり 眩しいくらいです。
お嬢さんが 小学生のころからお越しいただいていたのに すっかり 大人びて 素敵になって
長いお付き合いをさせていただけていることに 驚き 本当にうれしいです。
ご主人や 奥さまは 全然お変わりないのに 不思議ですね(*^。^*)
また 是非 三人で お出かけください 。
お待ちしております<(_ _)>
こんばんは、島崎です。
先日は四年振りにお世話になりました。
忙しくてなかなかお邪魔することが出来なかったのですが、やっと帰ってくることが出来ました!
私たちが来られない時は、娘達が代わる代わるお世話になりましたが??
家に帰ってから、今までお邪魔した時の写真をプリントアウトしてみました!
やはり、私の勘違いで2000年にお伺いしたのが最初でした。
私たちは山日記が大好きです?
これからもお身体を大切に無理のないよう続けていただけたらと思います。
また絶対に伺います。
本当にありがとうございました。
上2000年8月 |
|
|
2018年10月3日 千葉県 島崎様
島崎様
2000年の8月16日に初めてお越しいただき 以来 毎年のようにお越しいただいたき、
お嬢さんたちが 毎年 元気に遊びに来てくださったのがついこの間の事のようです。
全員で お越しいただけなくなった2015年からは 成人されたお嬢さんたちが
それぞれお友達とグループでお越しいただき 本当に ごひいきにしていただき 光栄に感じておりました。
このたびは 昔からのお写真まで お送りくださり ありがとうございます。
毎年 エントランスのところで 同じ位置で撮影したものを
アルバムにきちんと貼って 保存してくださっていたんだなと 感謝 感激です(#^.^#)感無量です(*^。^*)
今拝見したら みんな 小さかったんだなと 懐かしく ほほえましくなりました。
と、同時に 山日記の庭も 初めのころと ずいぶん変わりましたね(*^_^*)
昨年も お嬢様たちがお越しくださり すっかり きれいな大人の女性になり うっとりしてしまいました。
嶋風lご夫婦も 安心して これからお二人で ゆっくり遊びにお越しいただけそうですね。
また是非 帰ってきてください!
首を長〜くして お待ちしております。 これからも どうぞよろしく お願いいたします<(_
_)>
一昨日は大変お世話になりました。 東京八王子の天野です。
前回お世話になってから、11年程空いてしまいましたが、大人になった子供と、また山日記さんに泊まりに行けたことはとてもhappyでした。
朝晩の食事もボリューム満点でお腹いっぱい美味しく頂きました。
特に、朝食のフォカッチャは、何度伺っても、変わらぬ味で、大変満足しました。
朝食に、旦那さんが庭の、もぎたての、アケビの実を出して頂き、デザートとして食することが出来、久しぶりの珍品を堪能しました。
旦那さん、奥さんどうぞお体に気をつけて下さい
田舎のない私達にとって、山日記は、心の故郷のような存在です。
「那須に行くのではない、山日記に行くのだ」と。
2018年9月30日 東京都 天野様
天野様
今回は11年ぶり 10泊目の ご宿泊 ありがとうございました。
間は空いておりましたが いつもブログ等で見守って 応援してくださっていたと感じ とても感激いたしました。
フォカッチャお好きだったこと 記憶しておりましたが 「夢にまで見たフォカッチャ」と おっしゃっていただきとてもうれしかったです。
いつもありがとうございます<(_ _)>
今回は 息子様は 「大人になり さすがに親と一緒には来てくれない」とおっしゃっていましたが
お嬢様が すっかり大人の素敵な女性になっていて びっくりいたしました。
私達が 歳をとるわけです(*^_^*)
でも ご主人や奥様は 全然お変わりなく 若々しいままでしたね。(*^_^*)
11年空いていたなんて 全然感じませんでしたが お嬢さんが大人になっていたのが 動かぬ証拠でしたね(*^_^*)
山日記は 心の故郷。「那須に行くのではない、山日記に行くのだ」
というお言葉 何よりうれしい ありがたい わたしたちのご馳走です。ありがとうございました<(_ _)>
またこれからも 年老いた両親のいる故郷に お帰りいただけるよう(笑)
細々と 健康で 元気で頑張っていたいと 思います。
また 帰ってきてくださいね(^_^)/
この間は大変お世話になりました。
なんだか、実家に帰ってきたような懐かしい感じがしました。
考えてみると、10年近く間が空いてしまいましたが、大きくなった子供たちとまた山日記さんに泊まりに行けたことはとても良い思い出になりました。
やはり山日記さんはなんだかくつろげるんですよ(●´ω`●)
朝晩の食事もボリューム満点でお腹いっぱい美味しく頂きました。
朝食のフォカッチャ、もう少し食べたかったのですがお腹いっぱいになってしまいお代わりか出来なかったのが残念です。
クロマドボタルの観察も旦那さんの解説を聞き、近くで幼虫を見ることができ楽しみました。
ハーブのお風呂もやはり良かったです。
疲れが取れ 夜はぐっすり寝れました。
ホテルも良いですが、山日記さんのようなペンションも暖かみがあって良いと思います。
那須に旅行予定の際はまた山日記さんにお世話になります!
旦那さん、奥さんどうぞお体に気をつけて下さいね(o^^o)
ありがとうございました。
2018年8月22日 宮城県 鈴木様
鈴木様
このたびは また 山日記を思いだしていただき ありがとうございました<(_ _)>
久しぶりにお越しいただき 大きくなったお子様たちが喜んでくださったとお聞きすると とても ほっとします。
最近 歳のせいで 動きが鈍いので 益々どんくさいペンションになってしまってリピーターさんが 離れて行ってしまっているのではないかと心配しておりましたが、
鈴木様のように また 久しぶりに帰って来た気分になるとおっしゃっていただきますと長くやって来たかいがあり、ペンション冥利につきます。
本当にありがとうございました。
これからも、このお言葉を励みに また 自然環境が変わらぬよう、
たいした料理ではありませんが 何時までも ホッとできる味と言っていただけるよう出来る努力はして、無理はせず(笑)
またお越しいただける日を楽しみに ゆったりとおまちしたいと思います。
また いつか お出かけください!(^^)!
さきほど山形に到着したところです。
途中、白河から須賀川までは大粒の雨でしたが、郡山以北は大したこともなく、無事帰ってまいりました。
このたびは、大変おせわになりました。
息子たちは8年ぶりにお邪魔できるということで、那須でどこに行くかなどは二の次三の次で、
何より山日記に泊まることをずっと楽しみにしていたところです。
みんな夏バテぎみでしたので、早めにチェックインし、ゆっくりさせていただきました。そして、懐かしいビザの味、フォカッチャの味、料理のおいしさに感動して喜んでいました。
ハーブ湯につかり、リラックスしたまま安眠することができました。
何より稲葉ご夫妻がお元気でいらっしゃったのがうれしく、変わらぬおもてなしをいただき、思い出深い2日間になりました。
やはり、今度は秋に来なきゃね!と車内で話をしながら帰ってまいりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
繁忙期でゆっくりされる時間も少ないかと思いますが、どうぞお体を大切にお過ごしください。
またお会いできる日を楽しみにしております。
2018年8月16日 山形券 堀米様
堀米様
今回も ご宿泊ありがとうございました<(_ _)>
そして 今回は 大人になった息子さんたちにお会いできて私も とても感激いたしました。
みんな 素敵なイケメン君になっていて皆さん ご両親に似て 静かで優しくて
本当に 良いご家族ですね。
とても うらやましいです。
たいした おもてなしもできませんでしたが
喜んでいただけて 光栄です。
先日は買い物に出てしまい お車を取りに戻られた時 お会いできず 失礼いたしました。
皆様に どうぞよろしくお伝えください。また是非 遊びにいらしてください<(_ _)>
埼玉の深堀です。
昨日は体温計を貸していただいたり、冷えピタまでありがとうございました。
あの後、少し元気になりましてハイランドパークで遊んでから帰宅しました。
下の子もも乗り物に沢山乗って、かき氷を食べたり楽しそうでよかったです。
今日はすっかり平熱に戻って元気になりました。
優しいので気を遣わせてしまったのではないかと、ちょっと心配になりまして。。
ゆずの化粧水も、山日記に泊まりに行った時に使わせていただきますので、私の分は譲ってくださらなくても大丈夫ですので(^_^)
今回も一泊だけになってしまい、子供たちには申し訳ないなぁと思ってしまいます。。(子供が2泊したかった…山日記に住みたい!とずっと言ってます^^;)
私も2泊したいので、もっと頑張らなければなと思います。
食事もとても美味しく、体に優しい食材で、手間ひまかかってるなぁと感じました。かぼちゃ
のそぼろあんかけやにんじんしりしり(違ったらすみません)などの料理も自分では作れないのですが、大好きです。料理が苦手なので(^_^;)
漬け物もピザも他では食べれない味ですね。
山日記のお母さんの手料理を毎日食べたいです!笑
最近、心身ともに疲れていたのですが、きれいなお部屋、温かいお風呂、美味しい食事、ハーブティ、優しい山日記さんのお陰で、リフレッシュでき癒されました。
夏休みでまだまだ忙しいと思いますが、無理せず頑張って下さい。
2018年8月4日 埼玉県 深堀様
深堀様
メールありがとうございました<(_ _)>
せっかくいただいたのに この2〜3日 忙しくてメール確認してなくて失礼しました<(_ _)>
喜んでいただけて良かったです。
おとなしいお子さんたちなので そんなに喜んでくださっているとは知らず尚 うれしいです。
家もそうだったけど。子どもが4人いると なかなか 贅沢できないのは よくわかっていますので料金を 頂くたび 申し訳なく思てしまいます^_^;
でも いつも頑張って けなげにお母さんしていて我が娘を 見守るような気持ちで 応援しています。
上のお子さんたちも 働くようになったら きっと 助けてくれるようになりますよ。
お母さんたちの頑張っている様子 よく見ていますから・・・もうすぐですよ。
それまで 無理しすぎないように 頑張って また来てください。
年に一度 娘が帰ってきてくれるのを待つ気持ちでお待ちしています(*^_^*)
どうもありがとうございました<(_ _)>
山日記 ご夫妻様
願っても無い好天に恵まれ、快適な2日間を過ごす事が出来ました。
今回も、美味しい食事を腹いっぱい食べて雑談に付き合って頂いて穏やかな時間を過ごす事が出来ました。
今朝の散歩は特別なところに行った訳ではありませんが、爽やかな空気の中で那須高原の本当の良さを感じたように思います。
ご主人、早く体調が回復する事を願っています。奥さん、風邪は万病の元お大事に。
私達もこれから何度も何度も山日記にお伺いできるよう元気で居られるように気をつけて過ごします。
帰路鹿沼に寄って皐月祭りを見て帰りました。
(写真 大日向公民館そばからの那須岳・鹿沼の皐月)
![]() |
![]() |
2016年6月9日 千葉県 坂西様
今回も いろいろありがとうございました<(_ _)>
頂いた八つ頭の鉢植え 次の日にご宿泊のお客様が 偶然途中で 小さい里芋の苗を買っていらして 「私が買った こんな小さいのでさえ何百円もしたのに こんな大きなの・・・・」
と おっしゃっていて 改めて 立派なものをいただいたと 感謝しておりました・・・
また、草刈りもしていただいたので『奥までずっときれいに行き届いていて・・・」と 益々お褒めいただきました。
それなのに お帰りの時 冷たいお飲物も召し上がっていただかなくて・・・「気が利かなかったね・・・冷たい飲み物位お持ちいただくんだった・・・失敗した・・・」と
夫も 夜まで話しておりました。
これに懲りずに また是非 元気にお越しいただけることを願っております。
帰りに寄られたさつき展楽しまれたようで 少し安心いたしました。 ほんとうにありがとうございました<(_ _)>
稲葉さま
こちらも今週に入り急に秋のような天候です。
さて、先日はチェックイン時間早々に伺い、コーヒーを頂きながらお話しができて楽しい時間だったのですが、ご負担をおかけしたのではと心配しております。
お借りした那須の歴史の本も理系の主人が部屋に戻っても熱心に読んでいて意外な一面も知りました。
翌日は教えて頂いたダイユーでガレットを買い、伊王野、芦野を通り黒磯の明治の森に立ち寄って早めに自宅に戻りました。
ブログを拝見したら来月より夕食も再開されるとのこと!
また伺い、夕食を頂きゆったりできることを楽しみにしておりますがくれぐれもお身体ご自愛下さい。
2015.年8月26日 東京都 蛭間様
稲葉さま
蛭間さま
先日は ご宿泊ありがとうございました。
お帰りになった日の夜と 今夜 頂いた小松菜うどんを おいしくいただきました。
夫は 誕生日のご馳走はうどん! というくらい いつもうどんがだいすきなので小松菜入りで 栄養満点なので 夕食にいただいて とても満足でした。
さて またまた トリップアドバイザーにご投稿いただいて 本当にすみません
<(_ _)>
お陰様で 久しぶりに 順位が 那須町の宿泊施設で8位に返り咲きうれしいです。
いつも 山日記を身に余るお言葉でお褒めいただき本当にすみません。
ご宿泊いただいたお部屋の電気のことも 教えていただき ありがとうございました。
歳と共に 思うように動けなくなりますが 皆様のご期待に添えるよう もう少し頑張ります。
ありがとうございました<(_ _)>
稲葉 ご夫妻様
おはようございます。
再開のメールを見て、家内共々喜んでいます。
いろいろ気持ちが先に走るのではないかと思いますが、助走期間をおいて無理のないスタートをしていただきたいと思っています。
「蛍」のいる間に行ければと思っています。
2015年6月30日 千葉県 坂西様
坂西様
いつも 本当に いろいろ御心配と 御助言をいただき ありがとうございます。
とても 心強く うれしく メールを読ませていただいております。
秋にも クロマドボタルが光りますので
よろしければ 9月か10月頃にでも 是非ぜひ お出かけくださいませ・・・
久しぶりの山日記さんはやはり私達の癒しのお宿でした。
何も考えない時間を楽しみました。
母にも親孝行の真似ごと?私も娘に連れてきてもらい幸せでした。
お父さんのお元気そうなご様子に本当に良かったと写真をみた主人が喜んでいます。
男やもめで寂しかったようで嫉妬されちゃいました。
これから柚子こしょうでいっぱいやります。
またお目にかかる日を楽しみに お二人ともまだまだ寒い日が続きますのでご自愛くださいね。
ありがとうございました。
癒しのお宿 山日記様へ
![]() |
![]() |
2015年1月20日 福島県 佐藤様
佐藤様
温かいメールありがとうございました<(_ _)>
素敵なお嬢さんたちが 親孝行してくれて 本当にお幸せですね。
これから 益々 親孝行してくれることでしょう。
私共も 佐藤様に応援していただき 元気が出ました。(*^_^*)
今年はなんだか 春から縁起が良い気がします。
みなさまの おかげさまで明るく頑張れそうです。
これからもまた よろしくお願いいたします<(_ _)>
山日記のおじさん、おばさん、先日はお世話になりました。 埼玉の岩上です。
あのあと、無事、蔵王に行き家族4人でスキーを満喫しました。
蔵王はほぼ毎日雪が降っていましたが、楽しい思い出が出来ました。
そちらに泊めていただいたおかげで、移動も楽になり助かりました。
また、いつもどおり食事も満喫させていただきました。朝には、アオジのアオちゃんほか小鳥たちも観察できて とても良かったです。
どうか、無理をせず、マイペースでお願いいたします。
記念に?写真を添付させていただきます。 よろしくお願いします。
2015年1月6日 埼玉県 岩上様
岩上様
毎年ありがとうございます。
そして 年末には 蔵王へ行く途中にわざわざ ありがとうございました<(_ _)>
蔵王はお楽しみいただけたようで 何よりでした。蔵王にお泊りいただくこともできたでしょうに わざわざ 山日記に泊まってから蔵王へというご厚意に いつもながら 大変うれしく感謝しております。
すっかり大人になった 息子さんとお嬢さんは 益々素敵になり 優しいお父さんとお母さんと 4人一緒になごやかに会話なさっているのを
一緒に楽しませていただき 私も すっかり幸せな気分になりました。
いつも 応援していただき 本当にありがとうございます。
御言葉に甘えて これからは マイペースで 楽しんで 出来る範囲で 商売させていただくようになると思います。
またこれからも よろしく 見守ってください。2015年のメール第1号のメール ありがとうございました<(_
_)>