ホタル発生状況カレンダー2024

※蛍観察時の注意を ご覧下さい。
※2024年 今年の那須高原は 夜になると寒くて なかなか蛍の出る気配がありません。
車で10分ほど行った川のゲンジボタル(標高が低いので早く出るところ)は いつもの年より1週間ほど早くゲンジボタルが発生しました。
それでも 何度か 冷たい大雨の夜があり 発生が少し止まったりもしていました。
山日記の周りは 例年6月20日が Xデーです。
6月雨不足で なかなかでしたが 18日火曜日に 全国的な雨で 那須にも1日雨が降ったので
明日19日は ゲンジホタルが 発生すると 予想している
6月
|
月日
|
夜の天気
|
ホタルの数
|
備考
|
| 6月19日(水) | 20.5℃ 月が明るい | ゲンジボタル3匹 | 今年の一番ボタルは3匹です! |
| 6月20日(木) | 20℃ 曇り | ゲンジボタル5匹くらい | まだ羽化したばかりのようなのが 小枝にしがみついていた |
| 6月21日(金) | 16℃ 満月 | ゲンジボタル2匹 | 寒いせいか あまり飛んでいなかった |
| 6月22日(土) | 24℃ 曇り | ゲンジボタル15匹くらい クロマド1匹 | 今日は暑い夜で いっぱい羽化したようだ |
| 6月23日(日) | 20℃ 雨上がり | ゲンジボタル2匹 | 雨上がりで 羽が濡れているのであまり飛ばない |
| 6月24日(月) | 22℃ 曇り | ゲンジボタル5〜6匹 | 今日は雨が降らなかったら すぐ乾いてしまう |
| 6月25日(火) | 22℃ 曇り風あり | ゲンジボタル5〜6匹 | 風が吹いていて あまり飛びたがらない |
| 6月26日(水) | 21℃ 曇り風あり | ゲンジボタル10匹位 | 風がふいて なかなか飛びたがらない |
| 6月27日(木) | 21℃ 曇りと小雨 | ゲンジボタル10匹位 クロマドボタル2匹 | 今日は風もなく丁度良いお天気だが 意外と川の上を飛ばないと思ったら雨が降ってきた |
| 6月28日(金) | 19℃ 雨上がり | ゲンジボタル5匹 クロマドボタル1匹 | 雨上がりで濡れて肌寒いからか 数は少ないが 強く光っていてきれいだった |
| 6月29日(土) | 20℃ 星空 | ゲンジボタル5匹 クロマドボタル1匹 | 星がとてもきれいで お客様が大喜びだった。 |
| 6月30日(日) | 22℃ 雨のちもや | ゲンジボタル3匹 |
7月
|
月日
|
夜の天気
|
ホタルの数
|
備考
|
| 7月1日(月) | 22℃ 曇り 風あり | ゲンジボタル5匹 ヘイケボタル1匹 | 今年は雨が降らないので田んぼに水がなく ヘイケでないのかな? |
| 7月2日(火) | 23℃ 曇り 無風 | ゲンジボタル0 | 今日は雨も降らず 昼の暑さで乾燥していて ホタル1匹も出てこない |
| 7月3日(水) | 23℃ 曇り | ゲンジボタル4匹くらい | 昼結構雨が降ってくれたので ゲンジが出てきた。 |
| 7月4日(木) | 26℃ 曇り | ゲンジボタル3匹 | 熱帯夜 暑くて簡素していて 今夜もヘイケボタルいなかった |
| 7月5日(金) | 26℃ 曇りのち雨 | ゲンジボタル3〜4匹 クロマドボタル1匹 | ホタル見ていたら 急に雨が降ってきた |
| 7月6日(土) | 24℃ 曇り | 観察お休み | 昨夜見たので 今日は良いと・・・ |
| 7月7日(日) | 27.5℃ 曇り | ゲンジボタルもヘイケもいない | 今日も一滴の雨も降らず 暑い |
| 7月8日(月) | 26℃ 曇り | ゲンジボタルもヘイケもいない | |
| 7月9日(火) | 26℃ 曇り | ゲンジボタルもヘイケもいない | 雨が降らない |
| 7月10日(水) | 大雨 | 観察せず | 久しぶりの大雨で 観察あきらめ |
| 7月11日(木) | 23℃ 曇り | ヘイケボタル10匹位 クロマドボタル7匹くらい | |
| 7月12日(金) | 22℃ 曇り | ヘイケボタル1匹 | 朝から梅雨らしいまとまった雨。夜も肌寒い。ヘイケいない |
| 7月13日(土) | 24℃ 曇り | ヘイケボタル3匹 クロマドボタル3匹 | |
| 7月14日(日) | 土砂降りの雨 | 観察せず | |
| 7月15日(月) | 曇り | 観察せず | |
| 7月16日(火) | 21℃ 雨一時曇り | ヘイケボタル5匹 | 雨の合い間に ヘイケボタル雄らしいの4匹メス?1匹確認 |
| 7月17日(水) | 22℃ 曇りのち雨 | ヘイケボタル5匹 クロマドマドボタル2匹 | 今夜は元気に飛び回っていたがすぐ大粒の雨が・・・ |
| 7月18日(木) | 23℃ レモン月夜 | ヘイケボタル5匹 | 1匹は元気に飛び回り 他のは木の枝に止って光っていた |
| 7月19日(金) | 25℃ 月夜だが曇り | ヘイケボタル4匹 クロマドボタル20〜30匹 | 今年生まれたような1cmくらいのクロマドの幼虫が元気に一杯光っていた |
| 7月20日(土) | 26.5℃ 月明るい | ヘイケボタル4匹 クロマドボタル3匹 | 月が明るすぎて 光るのがあまり見えない |
| 7月21日(日) | 26℃ 満月 | ヘイケボタル3匹 クロマドボタル10匹 | |
| 7月22日(月) | 25℃ 曇り | ヘイケボタル3匹 クロマドボタル5〜6匹 | 雨が降らないので 振ってほしい |
| 7月23日(火) | 26℃ 曇り後一瞬雨 | ヘイケボタル2匹 クロマドボタル5匹 | 雨が降らずカラカラで クロマドボタル出てこない |
| 7月24日(水) | 25℃ 曇り | 観察せず | |
| 7月25日(木) | 24℃ 雷雨 | 観察できず | 午後から しばらくぶりの雷雨。夜もホタル観察の時間にまた 雨や雷で 観察できなかった |
| 7月26日(金) | 24℃ 曇り | ヘイケボタル2匹 クロマドボタル3匹 | |
| 7月27日(土) | 24℃ 曇り | 観察せず | |
| 7月28日(日) | 23℃ 曇り | 観察せず | |
| 7月29日(月) | 24℃ 曇り | ヘイケボタル2匹 クロマドボタル3匹 | |
| 7月30日(火) | 24℃ 曇り | ヘイケボタル1匹 クロマドボタル1匹 | 雨が降らなくて 乾いている |
| 7月31日(水) | 23℃ 星空 | ヘイケボタル1匹 クロマドボタル3匹 | 昨夜雨が降り 少し満足 |
8月
|
月日
|
夜の天気
|
ホタルの数
|
備考
|
| 8月1日(木) | 23℃ 曇り | 観察せず | |
| 8月2日(金) | 26℃ 曇り | 観察せず | |
| 8月3日(土) | 27℃ 曇り | クロマドボタル3匹 |
しばらく雨が降っていないので 草が乾いていてクロマドボタルあまりいない。 |
| 8月4日(日) | 26℃大雨 | 観察せず | |
| 8月5日(月) | 26.5℃ | クロマドボタル5〜6匹 | 昼間雷雨あり |
| 8月6日(火) | 観察せず | 昼間雷雨あり | |
| 8月7日(水) | 25℃ 星空 | クロマドボタル5〜6匹 | 昼間雷雨あり |
| 8月8日(木) | 雷雨 | 観察せず | |
| 8月9日(金) | 26.5℃ | クロマドボタル4匹 | |
| 8月10日(土) | 26℃ | クロマドボタル6匹 | |
| 8月11日(日) | 26.5℃ | 観察せず | 毎日猛暑で 草刈りもできず 夜観察の足元が悪い。クマも出るらしいのでお客様がいないと観察せず |
| 8月12日(月) | 27℃ | 観察せず | |
| 8月13日(火) | 26℃ | 観察せず | |
| 8月14日(水) | 26.5℃ | 観察せず | |
| 8月15日(木) | 26.5℃ | 観察せず | |
| 8月16日(金) | 台風7号の雨 | 観察せず | 昼草刈りしたので 少しは観察しやすくなった |
| 8月17日(土) | 26.5℃ 曇り | クロマドボタル30匹位 | 台風一過で 条件が良いのか クロマドボタル幼虫たくさんいた |
| 8月18日(日) | 26.5℃ 曇り | クロマドボタル3匹? | |
| 8月19日(月) | 26.5℃ 曇り | クロマドボタル3匹? | |
| 8月20日(火) | 25℃ 曇り | 観察せず | 今日は毎年いらっしゃるお客様ばかりで 観察しなかった |
| 8月21日(水) | 26℃ 雨 | 観察できず | |
| 8月22日(木) | 26℃ 小雨 | クロマドボタル5匹 | 小雨の中 やっと 観察できた |
| 8月23日(金) | 25℃ 暗い夜 | 観察せず | |
| 8月24日(土) | 台風10号の雨 | 観察できず | |
| 8月25日(日) | 〃 | 〃 | |
| 8月26日(月) | 〃 | 〃 | |
| 8月27日(火) | 〃 | 〃 | |
| 8月28日(水) | 〃 | 〃 | |
| 8月29日(木) | 〃 | 〃 | |
| 8月30日(金) | 〃 | 〃 | |
| 8月31日(土) | 〃 | 〃 |
9月
|
月日
|
夜の天気
|
ホタルの数
|
備考
|
| 9月1日(日) | 台風の影響の雨 | 観察できず | |
| 9月2日(月) | 台風の影響の雨 | 観察できず | |
| 9月3日(火) | 台風の影響の雨 | 観察できず | |
| 9月4日(水) | 23℃ 曇り | ? | |
| 9月5日(木) | 24℃ 曇り | クロマドボタル20〜30匹 | |
| 9月6日(金) | 26℃ 曇り | クロマドボタル3匹 | 今日は昼雨も降らず暑かったからか?あまり光らない。 |
| 9月7日(土) | 26℃ 雨 | 観察できず | |
| 9月8日(日) | 26℃ 雨 | 観察できず | 毎晩 夜になると ザーと雨が降る |
| 9月9日(月) | 26℃ 雨 | 観察できず | |
| 9月10日(火) | 26℃ 雨 | 観察できず | |
| 9月11日(水) | 26℃ 曇り | ? | |
| 9月12日(木) | 26℃ 一時雨 | 観察できず | |
| 9月13日(金) | 25.5℃ 曇り | クロマドボタル20〜30匹 | |
| 9月14日(土) | 雨 | 観察できず | |
| 9月15日(日) | 雨 | 観察できず | |
| 9月16日(月) | 雨 | 観察できず | |
| 9月17日(火) | ? | 蚊が多くて観察せず | |
| 9月18日(水) | 24℃雨 | 観察できず | |
| 9月19日(木) | 24℃雨 | 観察できず | |
| 9月20日(金) | |||
| 9月21日(土) | 15℃・雨 | 観察できず | |
| 9月22日(日) | 20℃ 曇り | クロマドボタル10匹位 | やっとホタルが観察できる。でも蚊が多いので大変。 |
| 9月23日(月) | |||
| 9月24日(火) | |||
| 9月25日(水) | |||
| 9月26日(木) | |||
| 9月27日(金) | 22℃ 漆黒の闇 | クロマドボタル20〜30匹 | 漆黒の闇を経験できたとお客様大喜び |
| 9月28日(土) | |||
| 9月29日(日) | |||
| 9月30日(月) |
10月
|
月日
|
夜の天気
|
ホタルの数
|
備考
|
| 10月1日(火) | |||
| 10月2日(水) | |||
| 10月3日(木) | |||
| 10月4日(金) | |||
| 10月5日(土) | 曇り・23℃ | クロマドボタル10〜20匹 | 近所の別荘の電気が明るくて 今夜は見えにくい |
| 10月6日(日) | |||
| 10月7日(月) | |||
| 10月8日(火) | |||
| 10月9日(水) | 13℃寒い夜 | ||
| 10月10日(木) | 14℃ 上弦の月 | ||
| 10月11日(金) | |||
| 10月12日(土) | 14℃・月夜 | クロマドボタル10〜20匹 | 月が明るくてホタル見えにくい |
| 10月13日(日) | 14℃ 月夜 | クロマドボタル10〜20匹 | 〃 |
| 10月14日(月) | 18℃ 曇り | クロマドボタル30匹位 | 曇っていて温かかったので クロマド一杯光った |
| 10月15日(火) | |||
| 10月16日(水) | 19℃ 曇り | クロマドボタル10匹位 | 雨が降らなかったからか 思ったより光らなかった |
| 10月17日(木) | |||
| 10月18日(金) | |||
| 10月19日(土) | |||
| 10月20日(日) | |||
| 10月21日(月) | 18℃ 曇り | アトラス彗星が見たかったが 曇っていて見えない | |
| 10月22日(火) | |||
| 10月23日(水) | |||
| 10月24日(木) | |||
| 10月25日(金) | 18℃ 曇り | クロマドボタル10匹位 | |
| 10月26日(土) | 18℃ 曇り | クロマドボタル6匹 | |
| 10月27日(日) | |||
| 10月28日(月) | 14℃ 曇り | クロマドボタル5匹 | |
| 10月29日(火) | |||
| 10月30日(水) | |||
| 10月31日(木) |
11月
|
月日
|
夜の天気
|
ホタルの数
|
備考
|
| 11月1日(金) | |||
| 11月2日(土) | 曇り・・12℃ | クロマドボタル4匹 | |
| 11月3日(日) | 風あり | クロマドボタル0 | |
| 11月4日(月) | クロマドボタル3 | ||
| 11月5日(火) | |||
| 11月6日(水) | |||
| 11月7日(木) | |||
| 11月8日(金) | |||
| 11月9日(土) | 曇り・10℃ | クロマドボタル2匹 | |
※2024年は 異常気象で 11月でも 暖かい日が多く クロマドボタルの幼虫も・・・